ABOUT

ABOUT

※本ページは広告による収益を得ています。

このページでは当ブログの紹介となっております。管理人DONの自己紹介や当ブログのコンセプト、今までどういったゲームをやってきたのか?などの思い出や考察を語ったゲーム歴プロフィール記事の紹介となっております。

自己紹介

DON所長
こんにちは!はじめまして!ゲーム研究所という名のブログで所長という名の管理人をやっておりますDONと申します。

西暦19XX年生まれ。乙女座。B型。詳しい年齢は記事を投稿していくにつれまーまーなおっさんということがバレていくことでしょう。

興味がないと思いますが表にしておきました。

誰も興味がないおっさんのプロフィール
名前 DON(どん)
職業 ゲーム研究所所長という設定
年齢 西暦19XX年生まれ
血液型 B型
星座 乙女座
好きな食べ物 魚卵・つけめん・ピュレグミ
好きなゲーム 初期ドラクエ・スト2・バーチャファイター・FF11・ダークソウル系とか。最近はあまりゲームしません。所長あるまじき行為。
趣味 サウナ・セカオワ・ポケGO(辞めました)・たまになんか作る(DIYなど)
家族構成 妻1息子1娘1
ぴう助手
こんにちは!はじめまして!ぴうです!ゲーム研究所で助手というとっても重要な仕事をしています。

主な仕事内容はつまみ食いしながら茶菓子を出すことです。

助手ぴうのプロフィール
名前 ぴう
職業 ゲーム研究所所長の助手という設定
年齢 12歳
血液型 AB型
星座 みずがめ座
好きな食べ物 つけめん・3色丼・ピュレグミ
好きなゲーム 妖怪ウォッチぷにぷに
趣味 ママと人狼TLPT鑑賞・youtube鑑賞・お菓子作り

コンセプト

このブログはゲーム研究所と名乗っているのでゲームメインのブログとなっております。主に新作ゲームの紹介、おすすめゲームのレビュー考察、ゲームの総合情報などをお届けします。

特に自分が本気になってやりたいと思ったゲームタイトルであれば、最新情報攻略情報も含め大きく取り扱っていこうと思います。

発売を予定しているフロム・ソフトウェアの「エルデンリング」は当ブログでも中心的に取り扱っていく予定です。大手サイトでは手が届かないような切り口でお届けできるよう頑張ります!

ゲーム研究所と名乗ってしまっておりますが、もちろん自分はゲームデザイナーでもゲーム学者(そんなのいるのか?)でもなくただのゲーマーです。最近はゲーマーですらないのかもしれません。

しかし、自分は小学生の頃から面白いゲームとは何ぞや?ということを自分なりに分析、考えてきまして、ただそれだけの男なのですが、ゲーム対する情熱は人一倍だと思っております。

そして、ゲームに対して考えるようになるにつれ、色々なことが見えてきました。

明らかに浅はかなゲームや糞ゲーばかりしか作れない斜め上へ行くゲーム業界、ゲーム制作者に憤りを感じたりして、よく2ちゃんねるでぶちまけたり持論を展開したり論争したりしてました。

ゲーム業界は発展してるのかもしれませんが、面白いゲームを考えられるまともなクリエイターは一握りで、ほとんどいないのではないかと思っています。(いても出世できず埋もれる)

映画、マンガ、小説とかに比べ、ゲームの面白さとは何ぞや?についての分野の発展はほとんどしてない、むしろ退化してるんじゃないかとさえ思います。

このブログは日頃の自分のゲームに対する考えなどをぶちまけたい!っていうのが根底にあるので、ゲームに対して自分なりの考え、分析などが強く反映される記事になっていくと思います。

基本的に本音で語って行くので、あなたの好きなゲームをバッサリ斬り捨てられ気分を害することもあるかと思いますのでご了承下さい。

ゲームの好みは人それぞれなのはわかります。それは否定しません。しかし、だからと言ってそこで思考停止していては何もはじまりません。

多くの人が不味いというラーメン屋でもその味が好きな人はいます。だからと言ってほったらかしていたらそのラーメン屋はつぶれます。ゲームでも同じです。

「面白い」「つまらない」と単純に分けるのではなく、基本的に「ゲームの性質」を見て判断します。そして性質っていうのは表裏一体な所があります。

例えばオープンワールドゲームにありがちなクエスト(クエスト制RPG)について言うと、

  • 膨大な目的を明確に分かりやすくしてくれて、広大な世界でも迷いにくく遊びやすい
  • ゲームが単純化して作業的になり、自分の意思で動くというより、やらされてる感が強くなり自由を感じにくい
こういう表裏一体な性質があると思うんですよ。

自分は難しくなっても、広大な世界を自分の意思で考え自由に冒険できるゲームの方が面白いと思うので、そうは感じられないRPG・オープンワールドだったら評価は低くなるでしょう。

こういう結論になります。

また、ゲームだからこそゲームになっているからこそ味わえる面白さを重視します。現代のTVゲームは色々な表現が可能になり、ゲーム性とはあまり関係のない部分でも楽しませることが可能です。

どこまでをゲームと考えるかは人それぞれで自由ですし、色んなゲームがあっていいです。でも、根源的なゲームの面白さを忘れてしまったらゲームの意味がなくなっていくわけで、ゲームでしか表せないゲームという武器をもっと使えという主張がこのブログには漂っています。

以下に、自分のゲーム論的考えを全力で綴りとても反響をいただいてる記事がありますので、続編記事も含めて是非読んで見て下さい。

ゲーム論
最近のゲームがつまらない理由→不自由と自由がゲームをつまらなくする

続きを見る

ゲーム論
ナラティブとは?ゲームの面白さの鍵となるか?ドラクエ ロトシリーズに学べ!

続きを見る

ゲーム論
メタバース-ゲーム性=生きる意味
【メタバースが失敗する理由】成功の鍵は「ゲーム性=生きる意味」

続きを見る

ゲーム論
エルデンリングが他のオープンワールドと一線を画す神ゲーである、たった1つの理由【レビュー】

続きを見る

ゲーム歴プロフィール

当ブログを開設するにあたり自己紹介も兼ねて、DON所長のファミコンブーム少年時代から、ゲーセン、MMORPGなどの思い出や考察を語った記事を書きました。

自分が影響を受けたゲームの思い出を語ることは自分を知ってもらうことと同じです。

自分を知ってもらうということはその当時のゲーム業界、ゲームをやっていた人々を知ってもらうことにも繋がります。

ゲームに対してさまざまな影響を受け、ゲームに対してさまざまな考えを持つようにもなっていきました。

それをぶちまけたい!と思ったのがこのゲーム研究所というブログを作ったきっかけでもあります。自分なりの分析、考察を交えながら語っていきます。

自分の考えと読者様の考えが違う部分もあるかもしれませんが、そのゲームに対してより知るきっかけ、考えるきっかけになれたらと思います。

DON所長
DON所長のスペクタクル長編ゲーム自叙伝オペラシリーズ!

ファミコン編
【ファミコンの思い出】ドラクエからFFの登場による違和感

続きを見る

ゲーセン編
【ゲーセンの思い出】スト2からバーチャファイター格ゲーブーム

続きを見る

FF11編
FF11
【MMORPGの思い出】FF11カオスな神ゲー廃人生活

続きを見る

旧FF14編
旧FF14
【MMORPGの思い出】旧FF14歴史的失敗作全様解明

続きを見る

ドラクエ10編
ドラクエ10
【MMORPGの思い出】ドラクエ10の4つの不満

続きを見る

デモンズソウル編
【デモンズソウルの思い出】彗星のごとく現れた神ゲー

続きを見る

ポケモンGO編
【ポケモンGOの思い出】図鑑コンプリートまでの奮闘記

続きを見る

投稿日:2019年8月19日 更新日:

Copyright© ゲーム研究所 , 2024 All Rights Reserved.